Registration info |
発表枠(10-20min) Free
FCFS
LT枠(5min) Free
FCFS
一般参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
企画主旨
・記念すべき第一回のごった煮勉強会です!
・会の趣旨などはこのグループのTopをご参照ください https://omoshiroai.connpass.com/
・人数を絞って双方向でディスカッションできればと思いますので、可能な範囲で画面ONをお願いします
・公序良俗に反しない範囲でのご発表をお願いします
・時間は前後する可能性がございます。途中入退室可能です。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
17:30-17:40 | 勉強会の主旨説明・初心者向けの解説・個人的に気になるニュース(10min) | @doradora09 |
17:40-18:20 | ロングトーク 2-3本 | |
音楽AIのイベント( Music×Analytics Meetup Vol.10 AIミュージックバトル!『弁財天』 ) に一般の聴衆として参加してきての感想など(15min) | @doradora09 | |
chatGPTの曖昧さ | @DSF-Kotaro | |
18:20-18:40 | LT(5min) x 5本くらい | |
ChatGPTでオセロ実装してみた | @ngc111snj | |
Streamlit でChatGPTの チャットボットを作った話 | @malo21st | |
ジェネレーティブAIができること色々 | @yanashi | |
chatGPTの医療業界での可能性について | @SeiyaKitazume | |
18:40-19:00 | フリーディスカッション・次回勉強会の日程調整・クロージング |
※時間は目安です。前後することがございます
※途中入退室OKです
※当日の通信状況や主催者の業務状況によっては急遽予定変更となるケースもございますが、その際はこちらのページとconnpassのメールにてご連絡いたします
Media View all Media
Feed
2023/03/06 16:57
補欠の皆さんへ> すみません、双方向性重視のため今回は発表者含めて20名くらい目処で上限設定しています・・! 今後人数については変更する可能性もありますが、LT枠などがまだ空いている状態ですので一旦今日は一般参加の上限は15名にしておこうと思ってます〜